こんな方が見えます

【産後の腱鞘炎】手首に負担がかかりやすいのは抱っこやミルクの時の姿勢!

産後の腱鞘炎 手首や親指の痛み違和感は抱っこの姿勢に注意 理学療法士 稲沢骨盤矯正

産後、赤ちゃんのお世話の中で
手首や親指の付け根が痛くなってきたり、
痛いとまではいかなくても違和感があったりする方も
多いのではないでしょうか?


手首の使いすぎだから
使わないようにしてね

って言われたりするんですが…

ママさん
ママさん
赤ちゃんのお世話するのに
手を使わないわけにもいかないし
どうしたらいいのかわからない

っていうお客さまもたくさんいらっしゃいます。

どうしたら育児の中でも
手首に負担をかけずに過ごせるのか?

どんなケアをしたらいいのか?

サロンでお伝えしていること
ご紹介していきますね。

手首が痛くなるのはこういう人に多い

あくまで、私が今まで見てきた方で
こんな方がいましたよ〜
というご紹介になるのですが、

  • 胸周りの肋骨の柔軟性がない
  • 肘を伸ばすと「く」の字になっている
  • 肘から先の動きが少ない
  • 胸から折り曲げるような姿勢を取る
  • 手首が小指側に倒れるような軸になっている
  • 抱っこするときに手首を曲げ込んでいる
  • ミルクの時に手首を曲げ込んでいる

なぜ普段の姿勢が手首の痛みと関係あるの?

カナ
カナ
普段の姿勢が悪くて
いわゆる猫背(特に胸から曲げ込む姿勢)になっていると
胸周りの筋肉が硬くなってしまいます

ママさん
ママさん
胸周りの筋肉が硬いと
手首が痛くなるんですか?

カナ
カナ
この筋肉は腕まで繋がっていて
巻き肩にしつつ、腕も内側にひねってしまいます。
そうすると、肘から先の可動域が狭くなってしまって
結果的に手首に負担かかかっちゃうんです

ママさん
ママさん
そんな遠いところから
手首に関係してきているんですね!!

カナ
カナ
一見関係なさそうな場所ですが
体って繋がっているので
それぞれが影響しあっているんですよね。

ちなみに、
抱っこの仕方やミルクの時の頭の支え方で
自然に写真のように手首を曲げてしまっている方も
多いと思います。

ここもちょっと方法を知っていると
痛みは回避できたりするので
ご紹介しますね。

手首に負担がかからない抱っこ・ミルク

手首を曲げ込んでしまうと
そこにかなり力が入ってしまったりして
負担になってしまいます。

抱っこの時は

  • 脇をしめて
  • 肘は90度くらいに曲げて
  • 赤ちゃんを自分に跨がせるようにして
  • 赤ちゃんのお尻を自分の肘に近いところで支えて
  • 反対の手で背中や首を支える

ミルクの時は

  • まずはお尻の後ろ(下じゃないよ!)にタオルなどをかませて
  • 授乳クッションをセットして
  • 肘の位置だけでも高くして
  • 赤ちゃんの頭を肘の近くで支える

手首を使わないように気をつける育児のコツは
実は色々あります。

これをTwitterで発信したところ
実践したことで楽になったよ〜という方も
たくさんいらっしゃったので
困ってる方はぜひやってみてくださいね

根本的に見直すことが大事

体の使い方によって違和感が出ている
という方も見えますが
やっぱり胸周りの硬さからくることが多い印象です。

サロンでは

  • 肋骨の柔軟性を出すための神経のリリース
  • 姿勢を整えるためのインナーマッスルの使い方
  • 肋骨の動きをキープするためのストレッチ

なども合わせて行うことで

ママさん
ママさん
ストレスフリーになりました

と言われている方もいらっしゃいました。

痛みや違和感は体からのサインです。
ほんの少しの違和感でも
やっぱり気になるものですし
体のストレスがなくなると
気持ちもスッキリして育児に向き合えたりしますよね。

ABOUT ME
近藤可那
「産前産後のトラブルを仕方ないで終わらせない」ように、産後の女性が日々を笑顔で過ごせるよう、ケアを提供しています。 ▶︎プロフィールこちら◀︎