妊婦さん向け

【帝王切開】産後すぐ起き上がれない時に

帝王切開起き上がり方 理学療法士 愛知県 稲沢市

出産の方法によって、産後に受ける体の状態って
実は少し違っていたりします。

経膣分娩の場合は、
骨盤底筋の一部が通常の約3倍ほど伸ばされます。
(普通ストレッチなどでは1.5倍くらいしか伸びない)

帝王切開の場合は、
お腹にメスを入れてることもあって
腹筋が使いづらい環境に。

入院中はギャッジアップでいいけど

産婦人科の中でも仕事をさせてもらっているのですが
時々、帝王切開の方で

ママさん
ママさん
今は病院だからギャッジアップで起きてるんですけど
家ではどうやって起きたらいいんですか?

って不安になってしまってる方が見えます。
そりゃそうですよね…

帝王切開後は腹横筋が使いづらい

起き上がれない一番の原因は
足の筋力とか体力とか以上に

腹横筋が使いづらくなっているため。

腹横筋って、体のどこを動かすにも使うんです。

バンザイする時にも使うし
足を上げて何かを跨ぐ時にも使うし
膝を伸ばす時にも使うし。

腕とか足とか
一見お腹とは関係ない場所を動かす時にも
まず最初に働いて、体を安定させる役割があるので


ここがうまく使えないとなれば
そりゃ起き上がるのも難しいです。

起き上がる時は正しい腹圧が必要

いきむように胸の下のところで
グッと圧をかけるのは、実は間違った腹圧。

これだと力は入ってるんだけど
お腹の傷のところに対しても
過剰な負荷がかかってしまって
実はちょっと危険です。

正しい腹圧は
お腹全体が下腹部や骨盤底筋から
凹んでいくような圧のかかり方。

この正しい腹圧を使うことで
ようやく体をうまく支えて
体を起こすことができます。

これを行なっているのが、腹横筋なんです…

退院後はどうしたらいい?

筋肉はちゃんと使わないと
使えるようにはなっていきません。

腹横筋のエクササイズは必須です。

ただ、すぐにできるようになるわけじゃないので
コツコツとエクササイズをしていきながら
しばらくは妊娠中に使っていた腹帯などを
代用するのがおすすめ。

腹帯がない場合は、
柔らかいクッションなどで
下腹部の辺りを少し支えるようにして動く
腹圧を少しかけてあげることができるので
動きやすくなります。

ただ、クッションは手が塞がっちゃうので
起き上がる時に手を使うことができないんですよね。

  1. 腹帯でお腹を支えて
  2. 息を吐きながら横向きになって
  3. 息を吐きながら手で床を押しながら起きましょう

息を吐くのは腹横筋を使いやすくするためです。

できれば妊娠中から腹横筋の使い方は
知っているとスムーズかなぁって思います。


産後の体のことを正しく知って、
無理のない産褥期を送ってくださいね。

ABOUT ME
近藤可那
「産前産後のトラブルを仕方ないで終わらせない」ように、産後の女性が日々を笑顔で過ごせるよう、ケアを提供しています。 ▶︎プロフィールこちら◀︎